社会福祉法人逗子市社会福祉協議会のホームページ 

住所:神奈川県逗子市桜山5-32-1
電話:046-873-8011
ファックス:046-872-2519
アクセス、所在地の地図こちら

逗子あんしんセンター

高齢や障がい等により、一人では日常の生活に不安のある方が地域で安心して生活が送れるよう、本人との契約に基づき、福祉サービスの利用援助を中心に、日常的な金銭管理や重要書類等の預かり・保管などの支援を通して、高齢者や障がいのある方等の権利擁護を図ることを目的とした事業です。

・利用できる方は

利用できる方は、軽い認知症や知的障がい、精神障がいなどにより判断能力が十分でない方で「自分一人で福祉サービスの利用手続きをすることに不安がある者」や「預金の出し入れや公共料金の支払い、重要書類の保管を一人で行うことに不安がある者」が対象になります。
※認知症の診断を受けていない方や障害者手帳を取得していない方も含みます。

▲ TOPに戻る

・サービスの内容

福祉サービス利用援助・・・介護保険などの様々な福祉のサービスを利用するためのお手伝いをします。

○お手伝いできること
福祉サービスの情報提供や福祉に関する相談
手続きや利用料支払代行
苦情解決手続きなど

×お手伝いできないこと
買い物・家事・介護・看護・通院の付添、保証人となることなど

日常的金銭管理サービス・・・生活費の引き出しや支払をお手伝いします。

○お手伝いできること
預貯金の出し入れや解約の手続き
年金や手当の受領に必要な手続き
税金や公共料金などの支払の手続き
医療費や日用品購入代金などの支払手続きなど

×お手伝いできないこと
買物の代行
契約者に関係のない支払や手続き
資産運用に関する手続きなど

書類等預かりサービス・・・逗子あんしんセンターが契約している貸金庫に大切な書類などを保管します。あなたの財産を紛失などから守ることができます。

○お手伝いできること
年金証書、保険証書預貯金の通帳、契約書、不動産権利証、印章など

×お手伝いできないこと
現金、宝石、骨董品などのお預かり、お預かりした物件の資産運用や管理契約者に関係のない通帳など

※本事業のサービスは日常的な金銭管理であり、資産運用等に関する相談・手続きはお受けできません。

ansin

▲ TOPに戻る

・利用料金

あんしん 修正シール (料金)_page-0001

▲ TOPに戻る

・Q&A

福祉サービスの手続き

Q.介護サービスを受けたいと思いますが、その手続きや方法がわかりません。福祉サービスの手続きをお願いできますか。
A.関係機関と連絡をとり、福祉サービスの利用に関するお手伝いをします。

定期訪問・金銭管理のお手伝い

Q.物忘れが多く、福祉サービスの利用料の支払いをつい忘れてしまいます。支払いを代わりにしてもらえますか。
A.契約を結び、生活費の届けや利用料の支払いをお手伝いします。

重要書類のお預かり

Q.通帳や家屋の権利証、年金の証書を家の中で失くしてしまいます。預かってもらえますか。
A.契約を結び、通帳等の大切な物件をお預かりします。

親亡き後の相談

Q.障がいのある子どもの将来の財産管理が必要です。
A.成年後見制度のご説明等を行います。

虐待の相談

Q.長男が借金を抱えており、度々訪問しては年金が入る通帳からお金を引き出してしまいます。
A.包括支援センター等の関係機関と連携し、あんしんセンターで通帳をお預かりする等の対策を考えます。

▲ TOPに戻る

・無料弁護士相談・その他のサービス

無料弁護士相談・・・月1回第4金曜日 14:00~16:00予約制(権利擁護相談は随時受け付けています。)
高齢者・障がい者を対象としています。
権利擁護相談
<例>
●日常的金銭管理に不安がある。
●財産の管理や保全について不安がある。
●不必要だと思うものを購入するよう勧められ困っている。
●知っている人が虐待を受けているらしい。
●一人暮らしの生活に不安がある。
※ご本人からでも、周りの方からでもお受けします。秘密は厳守します。

お問い合わせは046-871-8458(逗子あんしんセンター直通)

▲ TOPに戻る

↑ PAGE TOP