社協とは

社協とは/逗子市社会福祉協議会とは

社会福祉ということばからどんなことを考えますか?

 何か困っている人を助けてあげるとか、ボランティア活動をするとかでしょうか。

 実は社会福祉の目指すものはその時々の社会を取り巻く状況によって変化しています。永い間福祉の目的は、生活困窮者を助けることが第一だったといってもいいでしょう。けれども、今日ではもはや福祉は特定の人達だけの問題ではなくなりつつあります。
 時には自分の力を人のために発揮し、時には自分も人の力を借りる、地域の人々が互いに協力し合って支え合う社会。地域に暮らす人達一人一人が自分らしさを保ちながら、いきいきと自立して生活できる環境を整えることが今日の社会福祉の目的です。
 私たちが目指しているのは、地域福祉の輪を広げることです。
 逗子市社会福祉協議会は、昭和26年、約50名の地域の有志によって民間の福祉団体として設立されました。
 その後、市民の協力や理解を得ながら会員も増え、昭和54年には社会福祉法人となりました。現在では約6,000人の会員で構成されています。

 公益性のある社会福祉団体として、地域福祉の向上や福祉事業の推進役として活動を続け、在宅福祉サービス各種相談、ボランティアのコーディネート、地域福祉権 利擁護事業などにも取り組んでいます。

逗子市社会福祉協議会とは

 昭和26年(1951年)に設立され、逗子の地域のために活動する、公共性・公益性のある社会福祉団体です。地域福祉の向上や福祉事業を推進する役割を持ち、様々な福祉サービスを展開しています。何か困ったことがおきたとき、福祉サービスを知りたいとき、お気軽にご相談ください。
誰もが安心して暮らすことができる福祉のまちづくりを推進すること
逗子市社協は、住民主体の小地域福祉活動の活性化のために、人間力・地域力の醸成を目指します
地域の住民により「評議員会」と「理事会」が構成されています。
「評議員会」では、会の方針、事業、予算・決算を中心に検討しています。
「理事会」では逗子市社会福祉協議会の様々なことを検討しています。
「事務局」は決定された事項に基づいて、各種福祉事業や、相談業務を実施しています。
会長
1名
副会長
1名
常務理事
1名
理事定員数
9名以上11名以内
評議員定員数
14名以上21名以内
<理事・評議員選出区分>
第1種 住民自治組織
第2種 民生委員児童委員協議会
第3種 社会福祉施設・関係団体
第4種 社会福祉に関連する・関心を有する法人・団体
第5種 社会福祉に関する学識経験者
監事
2名
顧問
2名
事務局長
1名
事務局
企画総務係
地域福祉推進係
地域生活支援係
地域包括支援センター
さくら貝サービス事業所

事業計画・予算、事業報告、決算、役員名簿等

逗子市社会福祉協議会では、毎年事業計画・予算を作成し、その計画をもとに地域福祉の事業を実施しています。その結果を事業報告・決算としてまとめ、公表しています。

令和6年度

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

平成31年度・令和元年度

平成30年度

※過去の事業計画・予算書/事業報告・決算書をご希望の方は、事務局までお問合せください。

逗子市社会福祉協議会ガイドブック

ご利用ガイドブック

逗子社協の定款

役員等の報酬に関する規程